“ふしぎな電柱”、役に立つ!
“ふしぎな駅”の“ふしぎな電柱”に、こいのぼりが泳ぐ
以前、お伝えした“ふしぎな駅”の“ふしぎな電柱”、電柱でありながら電線がなく、そのためてっぺんについた電燈も灯らないという“ふしぎな”電柱です。今回の蒸機運行でも、このまま“風景用ストラクチャー”として存在するしかないかと思われましたが、意外なところで役に立ちました。
この“…
成田ゆめ牧場のまきば線で軽便鉄道の保存活動をしている羅須地人鉄道協会のむかしのブログです。
現在、こちらは更新停止中です。最新情報は公式ウェブサイト(https://rass-railway.com/)をご覧ください。
"活動こぼれ話"の記事一覧