"活動こぼれ話"の記事一覧

“ふしぎな電柱”、役に立つ!

“ふしぎな駅”の“ふしぎな電柱”に、こいのぼりが泳ぐ 以前、お伝えした“ふしぎな駅”の“ふしぎな電柱”、電柱でありながら電線がなく、そのためてっぺんについた電燈も灯らないという“ふしぎな”電柱です。今回の蒸機運行でも、このまま“風景用ストラクチャー”として存在するしかないかと思われましたが、意外なところで役に立ちました。 この“…

続きを読むread more

“モータートトロ”大活躍!

前回お知らせした木橋改良工事でモータートロッコが大活躍しました。 “予想外”の活躍をした“モータートトロ” もともと3’6”ゲージの保線用軌道自転車だったこのモータートロッコは、縁あってまきば線に持ち込まれ、2フィートゲージに改軌されました。 その後Oさんがあれやこれやと弄り始め、スピーダー風のキャビンが載せられたこともありました…

続きを読むread more

2009GWこぼれ話 その4

前回に続いて、ゴールデンウイークの蒸機列車運行期間中の話題をお送りします。 ナベ風呂走る! さて、プライベート撮影会が行われた5月4日の夜、この日火が入っていた6号機は撮影列車の先頭に立っていました。では、この日、もう一両火が入っていたポッターはどこにいたのでしょう? “アレ”を牽いて快走するポッター 答 ナベ風呂列…

続きを読むread more